ミニチュアダックスフンドについて
胴長短足という愛くるしい体型で活発・甘えん坊な性格のミニチュアダックスフンド。どこでも連れて行ける小型犬でチワワやトイプードルなどと並んで日本でも大人気の犬種です。人懐っこくて穏やかな性格のミニチュアダックスフントの魅力に迫ります!
目次
1、原産地
ドイツ
「ダックスフンド」は、ドイツ語で、「アナグマ」を意味する(ダックス)、「犬」を意味する(フント)から付けられました。
元々は狩猟犬として16世紀頃にはすでに活躍していました。アナグマの巣穴に潜っていくために長い胴体と短い足を持ち、顔立ちも鼻先が尖った形をしています。ダックスフントに関する厳しい品種改良の基準が設けられた後、様々な犬種との交配によって小型化されたミニチュアダックスフントが登場し、家庭用のペットとして人気を博しました。
2、性格、特徴
ミニチュアダックスフンドは、陽気でとても人懐っこく、優しい性格をしています。猟犬であったこともあり、活動的で好奇心旺盛です。穴を掘ったり、ボールを追いかけたり、ハンティングに見立てた遊びをするのも大好きです。
中には神経質で見知らぬ人に攻撃的になる子もいますが、順応性があるので優しくしっかり教えてあげましょう。
また、3種類の毛質によって交配の歴史も異なるため、性格にもそれぞれ違いが見られると言われています。
3、種類
毛質によって、スムース、ロング、ワイヤーの3種類に分けられます。
スムース
ダックスフンドの原型と言われている短毛のタイプです。強気で頑固な性格が多いですが、飼い主には非常に忠実でもあります。
ロング
長毛でツヤのある毛質が特徴です。甘えん坊でフレンドリー、温厚な性格が多いですが、一方で神経質なところがあり警戒心が強い面もあるようです。
ワイヤー
短い硬毛で覆われた、ミニチュアダックスフンドの中では新しい毛質のタイプです。毛で作られた眉毛と顎ひげが特徴的です。独立心が強い反面、陽気で社交的な性格が多く見られるようです。
4、体重
4〜5kg
5、寿命
13〜17歳
6、健康上の注意
ミニチュアダックスフンドの特徴的な体型である長い胴体と短い足は、腰に負担がかかります。階段などの上り下りを多くさせるような環境は避けるようにしましょう。
食欲も旺盛で肥満や糖尿病になりやすい体質なので、食事やおやつなどは子犬の頃からしっかりと管理してあげましょう。
垂れ耳のため、耳の中に汚れが溜まりやすいため、綿棒やティッシュ、ガーゼなどで定期的に拭き取るようにしましょう。
7、なりやすい病気
- 椎間板ヘルニア
- 肥満
- てんかん
- 膝関節脱臼
- 甲状腺機能低下症
- 白内障、など
8、飼育について
活発な性格から散歩や運動が好きです。
ただ腰を患いやすい体型のため、段差が多いところよりも平坦な場所でのびのび遊ぶようにし、ストレス解消を心がけましょう。運動を十分にさせることで、肥満や糖尿病の予防にもつながります。
毛の長めのロングタイプやワイヤータイプはトリミングやブラッシングを定期的に行うことで、毛並みのツヤを保つことができます。スムースタイプにもブラッシングやマッサージを行いましょう。
狩猟犬として吠えて知らせる性質から、無駄吠えなどの問題行動も見受けられます。
独立心が強いため、子犬の頃からきつく「叱る」ことをせずに根気よくトレーニングを行いましょう。叱りすぎると、怖いと思い込んでしまう可能性もあるので誉めながらトレーニングすると効果的です。
まとめ
いかがでしたか。
2015年のJKC犬種別登録頭数ではトイプードル、チワワに次いで3番目に多いミニチュアダックスフンド。猟犬としての資質により群れで生活することも得意なので多頭飼いや沢山のご家族がいる家のペットとしても向いています。
適切な躾けと愛情をかけてあげることで、喜びを全身で表してくれるかけがえのない家族となってくれることでしょう。
Sponsored Link
ryuryupetkaigi
最新記事 by ryuryupetkaigi (全て見る)
- ペットの運動機能を取り戻す、おすすめリハビリセンター4選! - 2016/12/28
- ペットのためのオシャレな服のブランド7選! - 2016/12/5
- ブリティッシュショートヘアについて - 2016/12/1
前のブログ記事へ | 次のブログ記事へ |